
昨日の夕刊の新聞記事。
伊豆、河津川沿いに咲く早咲きの、河津桜です。
行きたい!と思いつつ、なかなかチャンスがないのと、混むだろうとか、駐車場は…?なんていらぬ心配が先走って、行けてません(-.-;)
今、発売中のレタスクラブにも 伊豆の特集が載ってました。
写真のピンクの帯が、もちろん桜、そのしたの黄色と黄緑色は、菜の花だそうです。
あー、行ってみたい!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ぐっさん。 そうそう河津の桜がもう見頃みたいですね。菜の花と桜のコラボレーションは見応えありそうですよね。確かに東伊豆なので関東から人が押し寄せて混みそうですよね。西伊豆の松崎の桜も良いですよね。
そうそう ↑こういう迷惑コメント除けに良い方法ができましたよ。詳しくは うちのBLOGで・・・
ぼす子 わー綺麗ですねー
分かりますよ、いざ行こうと思っても駐車場の心配とかいろいろありますよね。
若い頃と違って何だか人ごみに行くと気分悪くなったりもするし…(私だけ?)
でも菜の花はうちの畑にも咲きます!(笑
kuro え?昨日って・・・二月?
二月でこれ?
ひゃー、すっごーい。
もうこんなに・・・綺麗だね~。
暖かいんだろうな~。
こっち、まだ雪に埋もれてますよ~(笑)
ミンママ >ぐっさん。
そう、またまた新聞記事によりますと、河津桜を見るために集まった車による事故が多発しているそうです。
迷惑コメ除け、参考にさせていただきます。
>ぼす子さん
私も人ごみに弱くて、都会に住めない人間なんです。
沖縄も、もう春爛漫なんでしょうか。。。
ぼす子さんちの畑もいろんな花がさくのでしょうね!
>kuroさん
そうです。2月9日から、3月9日まで、桜まつりをするんです。って!
この桜、花の期間が長いのも特徴なので、長く楽しめるんです。
そめいよしのは、きれいだけど、花の命はみじかいですよね。。。
天気予報で、西高東低の冬型の気圧配置で。。なんて、聞くと私たち、
太平洋側は、晴れてるのに、北海道の方は雪で寒くなるから、なんとなく
申し訳なくなりますよ!
午後、ペットショップのドッグランに遊びに行って来ました。
そしたら、ここ出身の子じゃなかったけど、2パピが遊びにきてて、
駐車場で遊びました。

手前がミント、上左が、ジュジュ右がメイ
ジュジュちゃんが、ミントにそっくりで 若い夫婦らしきオーナーさんも、
喜んでました。
で、話をしてたら、2年前 ここでミントを見て、可愛い!って思ったんだけど、次に来たら
いなくなってたんだって。。。
この3匹が集まってたら、彼の方が
「俺、この3匹の間で寝てぇ!」
って言うくらい、パピ大好きな人みたいだったから、もしこの人たちのところに
行って、ミントの病気の事がわかっても、見捨てられず可愛がってもらえただろうな。。。
なんて思いました。
でも、かわいいミントは うちの子です!!
そしたら、ここ出身の子じゃなかったけど、2パピが遊びにきてて、
駐車場で遊びました。

手前がミント、上左が、ジュジュ右がメイ
ジュジュちゃんが、ミントにそっくりで 若い夫婦らしきオーナーさんも、
喜んでました。
で、話をしてたら、2年前 ここでミントを見て、可愛い!って思ったんだけど、次に来たら
いなくなってたんだって。。。
この3匹が集まってたら、彼の方が
「俺、この3匹の間で寝てぇ!」
って言うくらい、パピ大好きな人みたいだったから、もしこの人たちのところに
行って、ミントの病気の事がわかっても、見捨てられず可愛がってもらえただろうな。。。
なんて思いました。
でも、かわいいミントは うちの子です!!
トラックバック(0) |
kuro パピヨン飼ってるとよそのパピヨンにも目が行くよね~。
散歩でパピヨンに会うと嬉しくなっちゃったり。
どのコにも幸せになる権利がありますもんね。
生きる時間が人間より短い分、目いっぱい幸せで居てほしい、と思います。
ぼす子 そうです、かわいいミントちゃんはミンママさんちの子です(笑
ミントちゃんにそっくりなジュジュちゃんということですが、写真でも少し分かりますね。
みんな元気で長生きしてほしいです。
ミンママ >kuroさん
そう、パピも、パピ同士がわかるみたいで、大興奮しちゃいます。
だいたい、嫌がらずに仲良くなりますよね。
>ぼす子さん
もっと、ジュジュちゃんを正面から撮ってくればよかった!と思いましたよ。
体の毛色は、全然違うけど、顔はよく似てたの。
23日 (土曜日)
富士山麓にある、スキー場 Yeti!
に、今季初のスキーに、夫と娘と行って来ました。
(息子はミントとお留守番)

リフトの向こうに見えてるのが、富士山の頂上です。
でも、9時前から滑り始めて、10本ほどすべって、お昼を食べたら、
すごく、風が吹き始めて、11時頃には中、上級コースのリフトが止まってしまい、
リフト待ちに時間がかかるので、やめにしてしまいました。

娘がお昼に食べた、富士山をかたどったであろう、カレー チーズのトッピング付き。。
富士山麓にある、スキー場 Yeti!
に、今季初のスキーに、夫と娘と行って来ました。
(息子はミントとお留守番)

リフトの向こうに見えてるのが、富士山の頂上です。
でも、9時前から滑り始めて、10本ほどすべって、お昼を食べたら、
すごく、風が吹き始めて、11時頃には中、上級コースのリフトが止まってしまい、
リフト待ちに時間がかかるので、やめにしてしまいました。

娘がお昼に食べた、富士山をかたどったであろう、カレー チーズのトッピング付き。。
お久しぶりです。
かなりの事後報告ですが、
娘のバレンタインの 後日談です。
結局、娘だけではなく、クラスで交換ごっこをしたみたいで、
同じくらいのチョコを 持って帰ってきました。
(みんながみんな 作ったわけではなかったようですが。。)
学校生活も おもしろくなく思っていた娘ですが、
こんなことでも、クラスのみんなと仲良くしてる事を 親として喜ぶべきと
思うことにしました。
でも、本命の彼には、渡せず仕舞いで、家で干からびてしまいました。(涙)
といっても、ほんとはお返し目当てみたいなところも
あって、本気ではなかったと思います。
心を込めてあげたいと、思うような男の子に出会えるといいなぁ。。
と、思うような、思わないような。。。。複雑。。。


かなりの事後報告ですが、
娘のバレンタインの 後日談です。
結局、娘だけではなく、クラスで交換ごっこをしたみたいで、
同じくらいのチョコを 持って帰ってきました。
(みんながみんな 作ったわけではなかったようですが。。)
学校生活も おもしろくなく思っていた娘ですが、
こんなことでも、クラスのみんなと仲良くしてる事を 親として喜ぶべきと
思うことにしました。
でも、本命の彼には、渡せず仕舞いで、家で干からびてしまいました。(涙)
といっても、ほんとはお返し目当てみたいなところも
あって、本気ではなかったと思います。
心を込めてあげたいと、思うような男の子に出会えるといいなぁ。。
と、思うような、思わないような。。。。複雑。。。


トラックバック(0) |
ぼす子 ミントちゃん可愛い~~!!
何事もなかったようなすまし顔も(笑
娘さん学校楽しそうじゃないですか?
本命の彼って言ってもホントの本気ではなかったんですね。
ワイワイやるのが楽しい年ごろなのかも。
ぐっさん。 うむうむ。まあ 楽しく過ごして ほどほどに色恋沙汰もあった方が良いでしょう。今は楽しく過ごせることが大事だと思います。
結果オーライ でしょう☆
ともことママ お久しぶりで~す。
いつもですが読み逃げばりで申し訳ないです。
娘さん、楽しく学校生活送ってるようで何よりですね。
楽しく学校生活を送ることが一番ですよね~。
バレンタインチョコも本命に?渡せなかったみたいだけど、それはそれで結果オーライ^^(本命じゃなかったみたいだしね?)
今はきっと皆でワイワイと楽しんで遊ぶことが、娘さんにとってはいいのかもしれませんね。
いつか、きっとミントママさんが寂しくなるような?恋愛しちゃいますよ~。
(って我が家も、そのうちなるのよねw)
ママはしっかりドーンと構えていてくださいね。
ミントちゃん可愛いです!
あくびの顔も、その目も可愛い♪
PS。。。「少し止まる」って言葉好きになってくれて?ありがとう。
みくさんの所で読んできました。
ミンママ >ぼす子さん
ぼす子さんみたいに、上手に写真撮れなくて。。。
携帯だから、なおさら。。。
前日にシャンプーしたばかりなのに、その面影がでてないわ。。
娘も、ようやくなじんできたのかな。。
>ぐっさん。
私もそうでしたが、色恋沙汰は少しは欲しいですよね。
娘は、女子校なので、なかなか縁がなくて。。
今のぐっさん。にも色恋が必要では?アレ?余計なお世話?
>ともことママさん
こちらこそ、自分のブログもままならなくて、ご無沙汰してて
すみません。
友達、たくさん作って、ワイワイしててほしいです。
で、縁があったら、まともな恋愛をしてほしいなぁ。。。
結局いつまでも、親の心配ってつきないのね。
お互いがんばろうね。


昨年に続き、またバレンタインに向けて娘がチョコ作りに励んでいます。
でも、今年はちょっと親として閉口してます。
確かに一年に一度のイベントだし、一応パティシエを目指す娘にはおおっぴらにお菓子作りを楽しめる日なので、
『チョコ作る材料買ってくれる?』
と聞かれた時には、いい返事をしましたよ。
でも、いざ買い物に行ったら板チョコは5~6枚買う、アーモンドにクルミに栗にマシュマロ…
100均で型を数種類…
『あんた、何人にあげるの?』
『んー、にじゅう…』
『にじゅう?』
『えっと…、もう少し減らしてもいいよ…』(これは、もちろん友チョコです)
『その中に本命は?』
『いるよ。公立中のバスケ部…』
『その子は受験真っ只中じゃないの?』
『だよね』
多分娘は知りません。明日が私立高校の合格発表だということを…
彼が落ちてたらどうするの?(>_<)
それは置いといて、(置いといていいのか?)
写真のアーモンドチョコと生チョコは月曜日に作りました。
昨日はブラウニーを焼いて、今夜はチーズケーキを焼くそうです。
それが娘の楽しみかも知れないけど、普段それほど学校やクラスメイトとの時間を楽しいと思ってないくせに、こんな時ばっかり何?
って思っちゃう訳です。
それも、出来上がったチョコを買った方が安い位の金額使って…(¥_¥)
昨日は、バターとタマゴを使い切ってしまったので、買って来てね♪と言われちゃうし…
普段から家族のためにも作ってくれてるならいいけど、たまに私がケーキ作ろうかと誘っても拒否するし…(-.-;)
もうすでに、文句を言ってしまったので、
『来年は迷惑かけないからもういいよ(怒)』
と逆切れされちゃったけど、こんな時って、応援すべき?
↑
恋にではなく、お菓子作りに。。。
トラックバック(0) |
ぼす子 娘さん、今年もチョコ作りでしたか。
しかしそんなに沢山…豪華な材料使って。
お金かかってしょうがないですね(笑
クラスメイトへのプレゼントは、自分が作りたくて作っているからいいかなーという気もしますが。
年に一度なら!
でもいくらでも制限なしに買ってあげるってのは、私なら多分無理です…。
経済的に(笑
本命の彼はどうなったのでしょうか?
ぐっさん。 年に1回 張りきってお菓子を作る日なんですね。。。
何だか その熱気が伝わってきそうです。
誰の熱気も届くことのない ぐっさん。でした orz
kuro 家の娘も同じ同じ~。
友達と(女の子)交換しあってるの。
お金と時間をかければ誰だって最高のができる、
限られた中で工夫するのが大事でしょ?
と言ってあります。
だって、かけようと思ったらいくらでもお金かけられちゃうんだもん。
夫へのお見舞いコメント、
私へのお心使い、ありがとうございました。



ミントの一番安上がりなおもちゃは
普通の、買い物のビニール袋。
クルッと丸めて、ほどけやすくしてあげると、振り回してほどきます。
広がるともう興味はなくなるのですが、また丸めてあげると遊びます。
2~3回で飽きますが、いつでもどこでも遊べていいですよ。
トラックバック(0) |
ぐっさん。 玉っころができたところでミントちゃんのはしゃぎっぷりがいいですね。
このお手軽なところがいいですね!
ぼす子 おおこれはいい!
ミントちゃんは噛みちぎったりしないんですね。
おりこうさんだわ。
ミンママ >ぐっさん。さん
敬称をふたつ並べるのはやっぱ、おかしいですね。
ぐっさん。でいいですか? アグネス・チャンちゃんみたい。。。
とっても、お手軽なんですが、袋を手にするたびにはしゃぎます。。
>ぼす子さん
そう、なぜか噛みちぎりはしなくて、ほどけると
もうおわりなの。
それにしても、最近、変なコメント多いんですけど。。。
ぼす子 禁止ワード入れるとある程度ブロックできますよ。>迷惑コメント
ミントちゃんの写真を何枚か夫に見せたら、
「へえ、優雅なパピヨンだな!うちのとは全然違うなっ!」
ですって。
毛並みが綺麗なのと、表情がもの欲しそうにしてないんだそうです。
うちのと違って。
うちのって、父のだけど(爆
ぐっさん。 ぐっさん。は敬称込みです。298円(税込)みたいなもんです!

昨日は、朝7時半出発で夕方5時半帰宅で、一日中バルーンの試合をしてきた後、
頑張って恵方巻きを手作りしました。
おととしまで、買っていたのですが、『買うと高い!』が作ろうと思った本当の理由……〓
去年も作ったら、意外と簡単に見栄えよく出来たので、今年も挑戦!
少しゆるい出来上がりでしたが、家族の評判も上々!
ところが、食べる物だけ食べたら満足してしまい、肝心の「豆まき」をするのを忘れてしまいました。 ダメじゃん!
トラックバック(0) |
まなみ わお~美味しそう
手作りすご~い、えら~い
我が家はバッチシ買って来ました!
ぐっさん。 最近 自炊に目覚めたなんちゃって料理人ですが、さすがに恵方巻き自作はしませんでした。何しろ一人もんですからね。。。
確かにはみ出している卵焼きといい見栄えが素晴らしいです! 恵方巻きだから切らないとは思いますが、そうとうきれいな断面が想像できます☆ 我が家も片づけが面倒なので エア豆まき ですませました。
kuro えら~~い。
そっか手作りにすると太さも思いのままだよね。
あんまり太いと食べてる途中で中身がはみ出るもんね・・・・
舅姑が生きていた時は、みんなが集まった時に巻き寿司もよく作ったけど
今は全然作らないわ。
私も来年作ってみようかな。
中身は?
太巻きの材料と同じ感じなの?
参考までに教えて~。
ミンママ >まなみさん
だって、ほんとに買うとたかいんだもーん。
それに、家族四人分となると、お腹が満足するまえに、
家計が破産しちゃう。。。
>ぐっさん。
コメント、ありがとうございます。
こんな、零細ブログで、返事もおそくなりますが、よろしくお願いします。
ご結婚の予定も、いまのところないとか。。。でも、料理ができる男性もポイント高いですから、そこから、愛がうまれたりして!
確かに、きらなかったので、断面はみませんでしたが、今度作ったら、
きってみよう!
>kuroさん
エッ! 中身まで聞いちゃうのぉ?
だから、安くあげたんだってばぁ!
内緒だよ。 きゅうり、卵焼き、カニかま、まぐろのたたき(なかおち)、トビっ子 かな。。。
kuroさんは、もっと、豪華に作ってね。 北海太巻き!
あっ、明日から、こちらのデパートで『大北海道展』をやります。
夫が、小樽のプリンシューと、フロマージュを買ってきて!と、
言ってました。
kuro サンキュー。
そっかお好みでOKなんだね。きっと。
私は生ものはだめなので何かマグロじゃないものにしよう~っと。
>小樽のプリンシューと、フロマージュ
だ・・・だめだ私。
その二つとも聞いたこと無い(笑)
本当に私の住んでるところは北海道なんだろうか。。。
いや、小樽は知ってるからね(笑)
ぼす子 美味しそうにできるんですねー。
さすが主婦!(私もだけど)
具の説明私も参考にさせてもらいますね。
うちは今年は太巻き食べなかったなぁ。
今頃食べたくなってきました(笑
ミンママ >kuroさん
小樽のプリンシュー、フロマージュはたまたま出展しただけじゃ
ないですか?
プリンシューは『花月堂』、フロマージュは『小樽洋菓子舗ルタオ』
って店でしたー
北海道、広いしおいしいものいっぱいあるからね。
いいなぁ~~(よだれ。。。
>ぼす子さん
まきす さえあれば、なんとか形になりますよ。
沖縄の 太巻きの中身ってなんだろう。。。?
豚足? まさかね。。。(失礼m(_ _)m
| ホーム |